342件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2022-12-14 12月14日-04号

議第3号では、委員より、現行の条例には審査会審議会が規定されているが、今回なぜ審議会はなくなったのかとの質問に対し、執行部からは、審査会開示請求の決定に対し不服申立てがあった際に市が行った処分が妥当かどうかを審査する機関で、大学教授、弁護士、司法書士など学識経験者委員となる。一方、審議会は市が新規事業などで個人情報が関連する場合に一般的な意見を聞く機関で、一般市民委員となる。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

奥出雲町第三セクター等経営検討委員会は、内部委員としては、副町長総務課長企画財政課長外部委員としては、企業経営専門知識を有する公認会計士でありますとか学識経験者をもって組織されて、第三セクター等経営評価経営改革プラン検討等を行うとされております。これまで平成21年度に開催されて、奥出雲町第三セクター等経営改革プラン策定に当たっての検討が行われました。  

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

現在、学識経験者、保健医療たばこ製造販売事業者など、様々な団体から推薦を受け、市が委嘱する14人の委員にそれぞれの立場からたばこ対策の具体的な取組について意見をいただいております。 直近では、令和4年3月に書面で開催しまして、令和3年度事業報告を行ったほか、令和4年度の事業計画案をお諮りしております。 

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

最後に御質問いただきました松江観光協会充実強化につきましては、令和元年度に松江観光の明日を創る検討会議設置し、学識経験者や旅館・ホテル業代表者ほか観光事業者皆様から御意見をいただきました。松江観光が将来的に進むべき方向性観光推進組織充実強化、財源の必要性などについても御提案いただいております。 

安来市議会 2021-09-06 09月06日-03号

続けてですけども、策定委員会メンバー、これはどのような学識経験者を交えるのか、また地域専門的知識を持った事業者、あるいは実業家実務家、それから先ほど市民ということも言われましたが、どういった方々が入っているのでしょうか。 ○議長永田巳好君) 遠藤市民生活部長。 ◎市民生活部長遠藤浩人君) 学識経験者としましては、島根県立大学地域政策学部伊藤准教授委員をお願いする予定でございます。

江津市議会 2021-06-15 06月15日-02号

次に、マスタープランを作成する中で都市計画審議会というものが設置を、江津都市計画審議会条例、並びに審議会の会則第4に設置をされて、広く学識経験者を含めて意見をいただいて、これに反映をさすということと同時に、他市区ではこの審議会についての公開ということが原則でやられて、広く市民の方にもこの状況を見てもらうということになっている部分がありますが、江津市の場合には、先ほど言いました審議会規則の第4条には

奥出雲町議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第3日12月 9日)

第8期介護保険事業計画は、令和3年度から令和5年度までを計画期間として、現在、保健医療福祉関係機関代表者学識経験者それぞれの市町の住民代表の計16名の委員により構成される雲南広域連合介護保険事業計画審議会において計画案審議をされております。第8期計画案策定に係る審議会は現在まで3回開催をされております。

安来市議会 2020-12-04 12月04日-03号

この児童処遇部会は、学識経験者、里親、元地方裁判所主席調査官臨床心理士、医師2名の7名で構成されており、これまで10回開催されてるところでございます。検証結果の取りまとめ及び開示する時期は未定となっておりますが、児童虐待死亡事例検証報告書として開示され、本市としても子供たちの命を守るための提言書として取り扱うこととし、再発防止に一層努めてまいります。 ○議長葉田茂美君) 向田議員

雲南市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第3日 9月 8日)

また、県の体育協会とか市の体育協会といったスポーツ振興機関とか、医療福祉機関地域学識経験者から成ります雲南加茂BG海洋センタープール運営委員会を年に1回開催し事業評価審議を受け、運営に生かすように努めております。  施設開設後につきましては、毎年利用状況を所管の教育民生常任委員会へ行きまして、御説明をさせていただいとるところでございます。 ○議長山﨑 正幸君) 佐藤隆司君。

奥出雲町議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第2日 3月12日)

策定に当たっては、奥出雲総合計画審議会条例により、審議会において、町長の諮問に応じ、計画策定に関する調査や審議を行うこととしており、委員には、町議会議員行政委員委員各種団体の役員や学識経験者方々を委嘱することとしております。  また、審議会は、調査審議するために必要があるときは、分科会専門委員会を置くことができることになっております。  

江津市議会 2020-03-06 03月06日-02号

委員は、交通事業者交通行政関係者道路管理者住民代表学識経験者などで構成し、必要に応じて公共交通会議を開催しております。直近では、昨年12月23日に開催し、三江線代替交通路線見直しについて協議したところです。また、新たな課題や問題が発生すれば、必要に応じて個別に交通事業者地域コミュニティ協議会意見交換協議を行っております。 ○議長森脇悦朗) 2番植田議員

松江市議会 2019-12-03 12月03日-03号

今後、県の教育魅力化特命官学識経験者等で構成をいたします女子高の経営委員会でさらに御意見を伺うとともに、関係部局協議をしながら、県立高校や他の市町村の事例も参照しながら、配置に向け検討してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○副議長野津照雄) 川井議員。 ◆28番(川井弘光) 検討していただくということでございますので、ぜひお願いをしたいんですが。

益田市議会 2019-09-26 09月26日-02号

また、条例に基づきまして、中小企業者学識経験者、支援機関等委員とした商工業振興会議を市の附属機関として設置し、平成29年度からこれまで延べ9回開催し、市内企業に必要な支援施策について意見交換を行っております。 さらに、産業振興ビジョンに基づいて設置された産業支援センターと県、商工団体によるセンター連絡会平成22年4月から毎月開催し、支援機関相互の連携を図っております。